出版物制作
当社では、主に保育現場の先生方向け書籍編集を行っています。
日々、保育の現場では色々な問題が発生します。
そんな現代の目まぐるしい状況に対応した書籍ラインナップを、保育現場の方々に読みやすくわかりやすいレイアウトで編集しています。
■書籍 ■DVD ■NEW 1・2

チャイルド社様
どうする、園の「働き方改革」
企画:柴田豊幸 編著/監修:原武文 編著:神戸敏文
2019年4月から順次施行の「働き方改革関連法」。
この「働き方改革」に園としてどのように対応すべきかを具体的・実践的に解説します。


チャイルド社様
どうする!園の苦情・非常識クレーム
編著:柴田豊幸 監修:柴田洋平
理不尽な要求をする園でのクレーマーについて、その根本原因と対応策、
クレーマー化しないためのクレーム対応方法や準備について解説します。

チャイルド社様
どうする!外国人の子ども
企画監修:出版セミナー部 編著:松本叔子
現在10万人以上といわれる、日本に暮らす外国人の子ども(5歳児以下)。
急速に進む保育園・幼稚園・こども園の国際化に現場はどうやって対応するのか。
その具体例と実践例を紹介します。
チャイルド社様
どうする!園の職員採用
企画:柴田豊幸 監修:柴田洋平 編著:神戸敏文
選ばれる園になるためには、優れた人材を確保することも重要なファクターになります。本書では、職員募集のコツや採用時面接のポイントなどについて解説します。


チャイルド社様
どうする!防災・感染症対策
企画:柴田豊幸 共著:柴田洋平・板橋義一・今西淳浩
大雨や地震、熱波など頻発する自然災害、現在感染拡大の懸念の絶えない『新型コロナウィルス』に対して、園はどのような組織的対応を取るべきか。
事業継続的な見方を踏まえ解説します。

チャイルド社様
幼児期と小学校教育をつなぐ連携ワークブック すてっぷ
監修:相澤妙子/谷口康子
就学準備の柱となる「学びに向かう力」と「学びにつながる基礎力」はどのように身につければよいのでしょうか。本ワークでは、お子さまと一緒に取り組む保護者の皆さまのために、全ての問題に就学準備レッスン講師によるアドバイス動画をつけました。親子で初めて取り組むワークブックとしてもおすすめです。

チャイルド社様
どうする!こども園移行Ⅱ ―実施に向けた展開―
企画:柴田豊幸 編著:佐野勝彦・幼保経営サービス
保育園だけではなく、幼稚園のこども園化を解説します。保護者・地域・職員から選ばれる保育園・幼稚園になるために、保育園・幼稚園のこども園化をテーマに、法令の読み解き、移行スケジュール・必要書類などをわかりやすく解説します。「どうする、こども園移行2019年版」とあわせて“こども園化”を計画する園には必読の一冊です。

チャイルド社様
どうする!園の守秘義務・情報管理
企画:柴田豊幸 共著:柴田洋平・板橋義一・今西淳浩
園における“守秘義務”“情報管理”について弁護士がその解説をします。法令の解説とあわせて、『メール・FAXを送る際の注意』『園内外の会話』『各種SNSの使用について』など、豊富な事例を紹介します。